“人と人とが出会う場所”
僕自身もフリーのミュージシャンです。
音楽を通して、自分の大切にしていることを表現する仕事をしています。
ご依頼主さまと同じように「理念」を持っている身として
生み出す商品やサービスの魅力、想い、感動が多くの人に届き、
新たな出会いを生み出す場所になるようなホームページ制作を心がけています。
このようなサイトを制作しています。
タップすると自動でスクロールが動き、サイト全体が閲覧出来ます。
スマホ、PCの両方でご覧下さい。
TAP
僕のサイトです。
ホームページとブログの間の子のようなデザインです。
プロフィールなどのあまり更新頻度の高くない「固定ページ」と呼ばれるページと、ライブ情報などの活動内容を日々アップできるように、ブログ投稿機能も盛り込んであります。
TAP
シンプルな架空の音楽教室のサイトです。
トップページ上部にはインパクトのある、自動スライドショーが目を引きます。
お客さんのユーザビリティ向上のため、
タップすると電話がかかるような仕様だったり、実施コースやサービスが一目で分かるようにしてあります。
TAP
個人経営のおしゃれなパン屋さんです。
当WebDesignページと同様に1ページに商品紹介やお知らせ、通信販売ページへのリンク、アクセスなどをまとめています。
写真を多く使うと、キレイにまとまりやすい制作スタイルです。
TAP
新規事業立ち上げに際した、
ホームページ制作のご相談をいただきました。
専門知識が必要な業種だからこそ、第三者目線に立ち
「いかに分かりやすくサービス内容をお届けできるか」
「お客様の不安に寄り添い、迷いを解消できるか」にフォーカスをし、デザインやライティングなど様々なご提案をさせていただきました。
デザイン・コーディング・ライティング・ロゴ制作・画像選定・イラスト作成・お問い合わせフォーム作成・完全レスポンシブ(スマホ対応)デザイン・WEBコンサルティング
制作方法としては大きく分けて3つのスタイルがあります。
お見積もり、ご相談は無料です。
当ページや上記の「Bakery」のページのように、1ページに情報をまとめます。
外部サイトへのリンクも貼れるので、ブログや商品販売ページ、SNSへの誘導なども行えます。
名刺のような手軽さとデザイン性を兼ね揃えたページです。
¥100,000~ (WordPress設置費込)
皆さんがイメージされる、いわゆるホームページの形です。上記の「MusicSchool」や、「神戸相続相談所さま」などの企業サイトもこのスタイルが多いです。
トップページがあり、そこから各サービスや商品紹介、プロフィール、お問い合わせ、ブログページなどへつながる階層のあるサイトです。
¥200,000~ (WordPress設置費込、5ページ)
既にWordPressでブログを運営されている方向けのサービスです。
当ページや上記の「Musician」のページのような、オリジナルトップページを制作します。
WordPressテーマはそのままに(僕のページはSANGOを使用しています。)、どうしても人と同じになってしまいがちなブログから、
オリジナルのトップページデザインに変更します。
¥50,000- (WordPress導入済みの方向け)
「どんなサイトにしたらいいか分からない」
「イメージしているサイトがどれに該当するか分からない」
「何を準備したらいい?」
「こんなサイトだったらいくらになる?」
などご不明点をご連絡ください。
サポート 編集、投稿方法
ビジネスツール 決済方法、SEO
マーケティング 広告、SNS
ホームページは作って終わりではありません。
自分で投稿、編集方法できるように1ヶ月無料でサポートします。
また、活用方法やあなたのビジネスに役立ちそうな決済ツールや販売方法のご提案、
SNSや広告からの流入方法など、
オンライン、オフラインの両面でビジネスを展開してきた経験を生かし、
これからの時代に欠かせないWeb周りの活動をサポートしていきます。
クレジットカード VISA,Master,JCB,AMEX
PayPal
銀行振込
はじめまして、永田卓也です。
chagaと呼ばれています。
「ベースで人生オモロく」をテーマに、演奏活動や講師をしています。
自分のホームページを作ったことがキッカケで、自分の想いを発信することやそれを形にしていく楽しさにハマりました。
そこからWebマーケティングやサイト制作を学び、
自分の強みである「音楽を教えること」をサービスとしたビジネスをインターネット上で展開しています。
また、副業や事業を新たにスタートされる方に向けたコンサルティングも行っています。
私たちのような個人事業主、フリーランス、クリエイターは商品を生み出したり、サービスを人に届けること。
そして、感動やワクワクをお届けするのが仕事です。
その為のはじめの一歩は「知ってもらうこと」。
より一層オンライン化が加速していく時代。
みなさんの大事にされている想い、魅力、価値を、多くの人に届けられるホームページ制作を心がけています。
ホームページ制作に関するお問い合わせはこちら。
©︎ 2020 TAKUYA NAGATA All Rights Reserved.