【BassPhrase】ベースフレーズ集のご購入ありがとうございます。
お支払いの確認がとれました。
念のため、このページをブックマークしておいてください。
それでは
下記よりダウンロードをお願いいたします。
ダウンロード
楽譜
タップするとページがめくれます。
BassPhrase_QR
参考演奏動画
※YouTubeが開きます
各フレーズ、テンポ60のゆっくりver.とテンポ100の速いver.の参考動画があります。
動画概要欄に各フレーズの時間を記載しています。
【1】
【2】
【3】
練習用音源
楽譜に記載されているQRコードからでも
音源が視聴、ダウンロードできます。
特典
アレンジ例と考え方
2ページ目「16分音符を使ったフレーズ②」の下記に記載してある、
ペンタトニックスケールを使って、
各フレーズの4小節目をアレンジしてみます。
bassphrase_tokuten
手順としては
- コードを見てRootの音を見つける(1ページ目参照)
- Rootの音からフレーズを作る
- 2音目以降はペンタの中の音を使えばOK
Phrase.1
これはコードがFなので、「Fメジャーペンタトニックスケール」が使えます。
FのRootは4弦の1フレットにあるので、
そこからメジャーペンタの中の音を弾けばOK!
bassphrase_tokuten2【アレンジ例1音源】
【アレンジ例2音源】
【アレンジ例3音源】
Phrase.2
これはコードがDm7(D7は今回無視してOK)なので、「Dマイナーペンタトニックスケール」が使えます。
DのRootは3弦の5フレットにあるので、
そこからマイナーペンタの中の音を弾けばOK!
bassphrase_tokuten3【アレンジ例1音源】
【アレンジ例2音源】
【アレンジ例3音源】
Phrase.3
これはコードがGなので、「Gメジャーペンタトニックスケール」が使えます。
GのRootは4弦の3フレットにあるので、
そこからメジャーペンタの中の音を弾けばOK!
bassphrase_tokuten4【アレンジ例1音源】
【アレンジ例2音源】
【アレンジ例3音源】
このペンタトニックスケールは
ジャンル、楽器を問わず、
めちゃめちゃ使われています。
自分が弾きやすいフレーズ、
カッコいいと思えるフレーズ、
そんなのを見つけて自分のフレーズを作る
という楽しみ方も出来るのでやってみてもらえたらと思います!
応援してます!
chaga
利用規約
- 当ページに記載されている全てのコンテンツ(文章、楽譜、画像データ、音源データ)は著作権で保護されています。
- 当コンテンツは個人の利用に限ります。
- 許可なく当ページを複製、転記することを禁じます。